好きな人に好きな人がいる…気持ちを抑えるべき?

好きな人に好きな人がいる

シーン別恋マニュ~恋育て編~

気持ちを抑える方法はある?好きな人に好きな人がいる時の対処法

好きな人に好きな人がいる…みんなどうしてる?

好きな人がいる人に恋をしてしまった経験者は7割以上も!

恋に落ちることはとても素敵な出来事ですが、必ずしも「幸せ」と直結しているとは限りません。例えば、好きになった相手に好きな人がいるという状況は、切ない恋のシチュエーションの一つです。
君がいればいいインスタグラム(@lovecosmedia)のストーリーでのアンケートによると、好きな人に好きな人がいるという恋の経験者は、約73%もいました。

好きになった人に好きな人がいる恋をしたことはある?

そして、もし好きになった相手に好きな人がいた場合、行動の選択肢は一つではありません。最も多かったのは「諦めた」という回答でしたが、16%の人から「付き合えた」という回答がありました。「振られた」という回答が19%であることを考えると、そんなに大きな差はないようにも思えます。

そのあとどうした?

そこで今回は好きな人に好きな人がいた場合どのように行動するのがいいのかについて、君がいればいいInstagramでのアンケートの体験談エピソードを元に紐解いていってみましょう。

好きな人に告白しようとしたら…君がいればいいセレクション

@kimiire

『やっと伝える勇気が出たけれど…』 切ない…こういうときみなさんは気持ち伝える?? #君がいればいい #漫画 #マンガ #恋愛漫画 #恋愛 #恋 #manga #イラスト #片想い #告白 #カップル #カップルの日常 #一目惚れ #illustrations

♬ 一目惚れ – 舟津真翔

好きな人に好きな人がいる時の行動の選択肢

(1)告白する、気持ちを伝える

好きな人に好きな人がいたとしても、気持ちを告げるか告げないかは自由です。目的としては、

自分の気持ちに区切りをつけるために告白する

まずは、恋愛対象として意識してもらうために告白する

などがあります。
実際に、君がいればいいInstagramのアンケートでは、話の成り行き上も含め「自分の気持ちを伝えたことがきっかけで、のちに付き合えた」というエピソードが複数ありました。

相手を困らせることは分かってたけど「好きです」って伝えて終わらせたくて、インスタのDMで告白しました(いつもDMでやり取りをしていたので)。
「ちょっと考えさせて」と言われた翌日、「こんな俺でよければよろしくお願いします」とお返事をいただきました。学生なので帰り際によく話したり、数度一緒に外出したり、、
ですが、付き合ってから1か月と1週間ほど経った頃に、「やっぱりまだ恋愛対象として見れていない」と言われてしまい、お付き合いを解消することになりました。
(でもやっぱり私は今でも好きで居てしまっています)

高校入りたての時に好きになった人に好きな人がいて最初はもう遠くから見てるだけでいいやって思ってたのに、友達になって向こうが恋愛の相談とかしたいって言われて電話するようになって
恋愛の話になって好きな人いないの?って言われた時前は○〇のこと好きだったことあるんだよね一って話したらえ、今は?って言われてさあーどーでしよー ?? って言ってから向こうが意識し出したらしくて
それから一緒に帰ろって言われて帰ってる時に向こうから告白されて、今では9ヶ月付き合ってる自慢の彼氏です◎

相手に好きな人がいても、相手がその人と順調であったり付き合えるとは限りません。そういった点も含めて、ただ「相手に好きな人がいる」という理由でさっと身を引くのは、未来の可能性を狭めてしまっているかもしれません。

気持ちを伝えることが、予期せぬ未来につながっていくこともあります。

(2)告白はせずに、そばにいる

上記で告白するに至った人も、相手に好きな人がいると知ってすぐに告白したというわけではありません。一旦告白も諦めることもせずに側にいて、いい関係を持ち続けていた状況の先に思いを伝える機会が訪れるケースも多いです。

ずっと片思いしてる子がいるんですけど2人で電話しながらテスト勉強したりゲームしたりしてて好きなアイドルも一緒でよく話したりしてたんですけどその子に彼氏が出来てしまいました。でもやっぱり諦めきれないし少しでもチャンスがあるなら今でも付き合いたいです。ちなみに今も仲はいいです。

恋や人の縁というのはどう展開していくか、予測できないもの。もし相手にすでに付き合っている人がいるとしても、その二人がずっと別れないという保証もありません。

彼が彼女と別れてから半年後くらいに付き合えました!彼に彼女がいる時は好きってあまり感じてなかったので彼女に敵意とかはなかったですがいま思うと好きだったかもです

彼女いたんですけど、その彼女、浮気したらしくて、別れてしばらくして、私のところに来ました

いい関係性を維持した先に、自分に合っている人が誰なのかに気づき、付き合うという未来が待っている可能性も十分にあります。
すぐに付き合おうと焦るのではなく、距離を詰めて相手と自分の相性を確認するような時間を設けていくのもいいかもしれません。

(3)そっと離れる

しかし、側にいて誰かに想いを寄せている姿を見るのも辛いという人も多いでしょう。そういう場合そっと離れた先に、新しい出会いが待っていることもあります。
ただし、「好きな人がいるのはわかるけれど、その相手が誰かまでは知らない」という場合、本当に自分に見込みがないかどうか判断するのは難しいです。

私が好きになった人には好きな人がいて、特徴を聞いたりもしたのですが明らかに私じゃなかったという…相手を困らせたくなくて、何も言わずそっと諦めました

好きな人と恋バナしてる時に相手に好きな人がいることが発覚してその人の特徴が明らか私じゃなくて。諦めずにLINEしてみたり学校で話しかけてみたりしてて最近恋バナしたら最近気になる人変わったって言われたんですけど怖くて特徴聞けないんですよね。私では無いと思うってことしか分かってない。

特徴を聞いても、自分ではピンと来ていないだけという下記の君がいればいいのような可能性も0ではありません。

@kimiire

『気づいてよ』 鈍感すぎる相手との恋愛、皆さんは経験ありますか?振り返ると、私は経験なかったなぁと…!(運営スタッフ:リジー) #君がいればいい #恋愛 #恋愛漫画 #恋愛マンガ #片想い

♬ 風の強い日 – back number

そのことを考えると区切りをつけるためにも、勇気を出して自分の思いを伝えてから去る方がいい未来が待っている可能性もあります。ぜひ、もう一度選択肢の一つとして考えてみてください。

(4)恋を応援する

なかなかできることではありませんが、好きな人の恋を応援してキューピッドになったという体験談を教えてくれた方もいました。相手の幸せを一番に考えて行動できるのは、とても素晴らしいことです。

好きな人と好きな人の好きぴを付き合わせた。恋のキューピットになっちゃった

大好きだった人が好きなのは私の親友。親友のことが大切だったから応援することにした。今2人は中学から付き合って4年!1番好きなカップルです

好きになった人が、必ずしもベストの相手とは限りません。きっとこの先に、さらに良いご縁が待っていることでしょう。

ナデテ ベリーロゼ

“友達”から”気になる女性”に変わる

商品を見る
ヌレヌレ・ベリーロゼキッス

甘く可愛いベリーの艶唇

商品を見る
プエラリア・ハーバル・ジェル

毎日のバストケア&全身すべすべケアに

商品を見る
【特別パッケージ】リビドー ベリーロゼ

彼の衝動をONにする

商品を見る
LC’Sジャムウ・ハーバルソープ

悩みをケアして、もっと近距離を楽しむ

商品を見る

状況別「相手に好きな人がいる」時の対処法

一言に「好きな人に好きな人がいる」という共通点があっても、実際はその状況は様々です。相手の状況別の選択肢についても考えてみましょう。

好きな人にパートナーがいるケース

まず、好きな人にすでに付き合っているパートナーがいるケースがあります。明確に両思いの状態のため、そのまま諦める人も多いようです。
好きな気持ちが高まってからほかに目を向けるのはなかなか難しいことです。出会ってすぐにつきあっているパートナーがいることを知った場合は、一旦恋愛対象としてみることをやめ周りに目を向けてみましょう。
縁がある場合、そうしているうちに相手が別れたり、パートナー側からフラれたりすることもあります。そうなってから再び恋愛対象としてとらえるようにするといいでしょう。

好きな人が片思いをしているケース

好きな人が片思いをしている場合は、あなたの状況と彼の状況はとても似た状況といえます。あえて相手の恋愛話を聞く相談役になってみるのも一つの手段です。実際恋愛相談から付き合うことになったエピソードは、前に掲載したコメントを含めて複数寄せられています。

相手女の子やったんですけどまさかの先生のこと好きで相談のっててでも相手が急に私に好意をもってくれて!そっから私からアプローチして付き合えました!

また、相手がだれかわからない場合は、もしかしたら好きな相手=自分である可能性もあります。自ら「好きサイン」を出して、相手が距離を詰めてくれるように工夫してみましょう。

好きな人がパートナーのいる人を好きなケース

好きな人の想い人が、すでにほかの人と付き合っているというケースもあります。それでも諦められずに好きという強い思いを持っているため、ある意味片思いよりも手ごわい状況とも言えます。

この場合、あえて先に好意を伝えてしまう方法もあります。ただ告白するのではなく、「好きな人がいるのは知っているけど、それでも好きで側にいたい」と伝えることで、振られることをきっかけに相手の元を去らなければいけないという状況を回避することができます。そうしているうちに、身近にいるあなたの魅力に相手が気付く可能性もあります。
ただし「気持ちを押し付けすぎない」「相手の想い人に誤解されたくないという気持ちへの配慮」も忘れないようにしましょう。そういった細かな気遣いが、せめて側にいたいという願いを実現させてくれます。
ただし、相手が側にいること自体を拒否するようであれば、潔く去ることが大切です。

恋心を意識し始めたよりあとに彼に好きな人が現れることも

すれ違いざまに恋に落ちた男性のイラスト

一方で、自分が恋心を意識し始めてから、彼が好きになる人が現れることもあります。ちょっと前までは「好きな人がいる人」ではなかった想い人が、「好きな人がいる人」になってしまう。それは、片思いをしている誰にも訪れうることです。
ただこの時、自分なりに相手と距離を近づける努力をしていたり、縁を結ぼうとしていたかどうかで、気持ちも違ってくることでしょう。明確に好きな相手がいる人と結ばれようとすることと、そうでない場合は、やはり自分の気持ちもアプローチ方法も大きく変わってきます。
「明日は彼の前に特別素敵な人が現れて、彼が恋に落ちるかもしれない」。恋心を意識したその日から、そんな気持ちを持ちながら後悔のない1日1日を過ごしていくことも大切そうです。

好きな人に好きな人がいても、必ず諦める必要はない

好きな人に好きな人がいる時、その恋を続けるか、それとも区切りをつけるか、きっと悩む人が多いことでしょう。ただし、必ずあきらめなければいけないということもありません。実際に16%の人は、同じ状況から交際に至ったということがアンケート結果でもわかりました。

「告白する」選択肢では、自分の気持ちに区切りをつけたり、相手に意識してもらうきっかけになることがあります。「告白はせずにそばにいる」選択肢では、良い関係を維持する中で相手の心境変化や状況の変化を待つ方法です。「そっと離れる」選択肢は辛さから解放される選択ですが、勇気を出して思いを伝えてから去る方が良い場合もあります。そして「恋を応援する」選択肢は難しいながらも、相手の幸せを第一に考える方法です。

状況によって最適な対処法は異なりますが、焦らず自分の気持ちを大切にしながら、後悔のない選択をしていきましょう。

好きな人には好きな人が…君がいればいいセレクション

著者:恋マニュ編集部

分からないことだらけの恋愛生活の一歩を、自信をもって踏み出すお手伝いをするメディア「恋マニュ」。「君がいればいい」の公式Instagramでは、甘くて、酸っぱくて、少し苦い恋愛漫画動画を配信しています。

【注目】恋マニュアンケート記事から探す

恋マニュの「君がいればいいInstagram」を中心に取得したアンケートを元にした記事はこちらから。気になるアンケートの結果は画像をタップ!

昔の恋人を忘れられない経験ありますか?
【アンケート】昔の恋人が忘れられない経験はありますか?
恋人の愛情表現が少なくて不安になったことがある?
【アンケート】恋人の愛情表現が少なくて不安になったことある?
初恋はいつですか?
【アンケート】初恋はいつですか?

あなたはどっち?

髪の悩み

\ *★キャンペーン開催中★* /

ホワイトムスク特集2025
純真さと小悪魔さを、香りでプラス♪
プティング特集
心もほぐれて素直になれる、スイーツの甘い香りの魅力をまとう…

ラブコスメのおすすめ

君がいればいい